
ファーストトマト【龍ケ崎市】
|県南|
トンがったふりして、じつは丸い。
青果売り場の店頭には、季節を問わずトマトの赤色がひしめき合うほど、人気野菜の筆頭でもあるトマト。
文=安島夏 DATE 2010.05.14

いちご【鉾田市】
|鹿行|
赤い誘惑。
冬から春にかけて、青果売り場の店頭で、ツヤと光を振りまく赤い果実を目にするたびに、無意識のうちに手にしたくなる衝動にかられます。
文=安島夏 DATE 2010.04.30

レタス【坂東市】
|県西|
食感命。
と言っても過言ではないほど、新鮮なレタスをほうばるときのパリパリッとした食感は、どんな野菜にも勝るとも劣らない、おいしい音を供してくれます。
文=安島夏 DATE 2010.03.16

切りみつば【行方市】
|鹿行|
和のハーブ。
すがすがしい香りに、思わずこんな言葉をかけたくなります。数少ない日本原産の野菜で、全国各地に自生していました。
文=安島夏 DATE 2010.02.26

赤ねぎ【城里町】
|県央|
神々しいほど、ワインレッド。
葉鞘部分が深い赤色をした赤ねぎが、城里町(旧桂村)にはあります。旧桂村の中でも圷地区で明治時代から作られていたという赤ねぎ。
文=安島夏 DATE 2010.01.18

浮島だいこん【稲敷市】
|県南|
ここでしか作れないだいこんがあります。
現在の稲敷市・浮島地区(旧:桜川村)で、現在30軒ほどで作られている浮島だいこん。赤ねぎ、貝地タカナとともに、茨城県の伝統野菜のひとつです。
文=安島夏 DATE 2009.12.17
ページの先頭へ